振り子式とゲンコツ型の先駆けキハ281系

製造年:1992年(試作車) 1993年(量産車)

運  用:札幌ー函館 (北斗)

備 考:国内の在来線気動車では初めて130km運転を行った

寒冷地仕様では初の振り子式気動車。JR四国の2000系をベースに開発され、札幌―函館を最速2時間59分(現在は3時間)で結ぶという驚異的な数値をたたき出した。

・後にキハ283系登場により製造されなくなり結果少数派となりスーパー北斗での限定運転にとどまっている。

・試作車は先頭車の貫通戸にワイパーがなく窓も小さい。また、座席のハンドグリップや、中間車にディスクブレーキを備えるという点でも量産車と異なる点が見られる。

・ 最近、延命工事を受けた際ディスクブレーキは撤去され、座席モケットの張り替え、電光表示板のリニューアル、ヘッドライトのHID化、低公害エンジンへ載せ変えなどの変化が見られる

・当初は「HEAT281」というロゴであったが、789系にHEATを譲り、キハ283系と同じ「FURICO281」へ改められた

・いわゆるゲンコツ型と呼ばれる先頭形状を最初に採用した車両であるが、これには踏み切り事故から乗務員を守るということから運転台を高い位置に上げ衝撃に強い形状にという意味合いがあり、この後のキハ283系や電車の789系などへも受け継がれ、北海道の特急列車の形となって定着することになる。

・20年3月のダイヤ改正よりデビュー以来名乗って来たスーパー北斗から北斗へ変わる

・2022年9月末に定期運用終了となり、10月のラストランをもって全廃となった。なお最後まで試作車を含め1両も欠けずに運用し続けた珍しい形式となった。

 

写真をクリックすると別画面で大きく見ることができます

  キハ281系普通車内(リニューアル前)

 

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送